開館のお知らせ
サイエンスワールドは新型コロナウイルス感染予防・感染拡大予防対策の取り組みを行い、開館しています。
ご利用に当たりまして、従来の形での開館とは異なりますのでご注意願います。
以下に記載しました内容を一読いただきまして、ご来館をお願いいたします。
体験メニュー及び参加方法(7月4日(土)からのご利用方法)
-
体験可能メニュー※当面の間記載しましたメニューで土日祝日のみの体験となります。
- ・サイエンスショー
- ・スペシャルワークショップ
- ・“新”工作コーナー(1メニュー)
- 詳細につきましては次頁のメニュー案内をご覧ください。
- 現在中止しているメニュー
- ・サイエンスワークショップ
- ・チャレンジワークショップ
- ・各種イベント
来館時のお願い
- マスクを必ず着用してご来館ください。
- 以下のお客様につきましては、来館をお控えください。
- ・発熱や咳等の風邪症状の見られる方、体調のすぐれない方。
- ・ご家庭や職場、学校など身近に新型コロナウイルス感染症の感染者もしくは感染の可能性のある方がいらっしゃる方。
入館時の注意事項
- 館入り口での検温にご協力ください。発熱が認められた場合、入館をお断りします。
- 岐阜県感染警戒QRシステム登録につきましてご協力をお願いします。
- 手指の消毒、こまめな手洗いにご協力をお願いします。
- 飛沫拡散防止のため、館内での会話はできるだけお控えください。
- 館内の移動時など、人と人の間を十分な間隔(2mを目安に)をお取りください。
- 一部スペースはご利用いただけません。(レストコーナー(自販機は除く)・図書館)
当館での取組
- お客様に安心してご来館いただけるよう、以下の対策を行っております。
- ・関係機関等から最新情報の収集に努め、感染予防、感染防止に細心の注意を払います。
- ・スタッフは検温・体調管理を日々行っております。また、開館時にはスタッフのマスク着用、受付への飛沫防止シールド設置、手指消毒液の設置及び来館者エリアの清掃強化等、感染症拡大防止への対策を講じます。
-
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
また、今後の状況により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
サイエンスショー
内容 | |
---|---|
テーマ | 「エネルギーは流転する」 スクリーンに映し出される映像をもとにストーリーが進行し、それにあわせてステージ上で実験を行うライブショー。 (いろいろな明かり 手回し発電機 ヘロンの水車 ワットの蒸気機関車 スターリングエンジン 圧気発火 縄跳び発電 電気エネルギーの利用 サーモモジュールによる発電) |
実施 | ①10:00~ ②13:00~ ③15:00~ (各回約50分) |
定員 | 12組50名まで |
スペシャルワークショップ
内容 | |
---|---|
テーマ | 液体窒素の実験 -196℃の液体窒素の中では、ボールや風船はどうなるか、いろいろな実験で確かめてみよう。 |
実施 | ①11:10~ 14:10~ 16:10~ (各回約40分) |
定員 | 12組50名まで |
工作コーナー
内容 | |
---|---|
テーマ | くるくるゴッキー 箱の中でいろんな向きにくるくる動くおもちゃをつくろう! しくみは? 作ってみれば簡単なしかけです。 |
実施 | 9:00~16:00 (所要時間 15~20分) |