よくある質問・お問い合わせ
文字サイズ
ページ一覧メニュー

本日の営業時間のご案内 本日の営業時間

本日の体験プログラムのご案内 本日の体験プログラム

  • サイエンスショー
  • スペシャルワークショップ
  • わくわくワークショップ
  • チャレンジワークショップ

2023.09.24 (日)

営業時間 9:00-17:00

本日の体験プログラム

体験プログラム 開始時間 開催場所 詳細情報
サイエンスショー 10:00 / 13:00 / 15:00 2F レクチャーラボ
スペシャルワークショップ 11:10 / 14:10 / 16:10 1F スペシャルラボ
わくわくワークショップ 9:00〜16:30 1F/2F ギャラリー
チャレンジワークショップ 当日予約制 10:00 / 11:15 / 13:30 / 14:45 2F サイエンスラボ

科学を体験して楽しく学ぶ! イベント SPECIAL EVENT

アンケートチャンス2023!

アンケートチャンス2023! 無料

サイエンスワールドでアンケートに答えて、ナイスなプレゼントをゲットしちゃおう!
開催日
1/1
特別企画!
公開講座「発電!実験!キラキラランプ」

公開講座「発電!実験!キラキラランプ」

電気ってどうやって生まれるの?太陽電池を使った発電の実験と、太陽電池LEDセットを使ったキラキラランプの工作に挑戦し…
対象年齢
小学生以上
開催日
9/23, 9/24
受付開始日
8/26
要予約
連続講座「ロボットプログラミング講座」~センサを使ったプログラムでロボットを動かそう~

連続講座「ロボットプログラミング講座」~センサを使ったプログラムでロボットを動かそう~ 無料

センサを搭載したロボットのプログラミングに挑戦!!ラインセンサやタッチセンサの特性を理解して、ロボットプログラムの基…
対象年齢
小学生以上
開催日
Aコース:9/30、10/14 9:45~12:15
Bコース:9/30、10/14 13:30~16:00
Cコース:10/1、10/15 9:45~12:15
Dコース:10/1、10/15 13:30~16:00
受付開始日
9/9
満員
公開講座「炭素で遊ぼう!!」

公開講座「炭素で遊ぼう!!」

ダイヤモンドやシャープペンシルの芯、ドライアイスにも入っている「炭素」。 実験をとおしてその性質を調べてみよう!
対象年齢
小学生以上
開催日
10/14, 10/15
受付開始日
9/16
満員
ペットボトルで作ったロケットを飛ばそう!

ペットボトルで作ったロケットを飛ばそう!

親子でペットボトルを使ったオリジナル水ロケットを飛ばそう!! ※小雨決行 荒天時は小型エアーロケット製作に内容を変更…
対象年齢
5歳以上
開催日
10/21, 10/22
受付開始日
9/23
満員
科学実験ショー「エコエコゲコゲコ大実験」

科学実験ショー「エコエコゲコゲコ大実験」 無料

エコ研究所のとのさまがえる博士のもとにあまがえる研究員が採用試験に現れた! エコ研究所に採用されるには、博士とのエコ…
対象年齢
どなたでも参加できます
開催日
11/12
受付開始日
10/14
要予約
他施設のイベント情報検索サイト

他施設のイベント情報検索サイト

他施設のイベント情報検索サイトへのリンクページです。 科学イベントを検索したいときにご活用ください! 中部サイエン…
開催日
1/1
要予約

CALENDAR カレンダー

イベントのアイコン イベント
特別企画のアイコン 特別企画
休日用メニューのアイコン

休日用プログラム

2023年9月
次の月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
 

PROGRAM 本日の
体験プログラム

サイエンスショーについてはこちら

サイエンスショー

映像と演技の科学実験ショーを体験しよう。

開始時間
10:00 / 13:00 / 15:00
スペシャルワークショップについてはこちら

スペシャルワークショップ

盛りあがる!みんなでたのしむ実験ライブショー

開始時間
11:10 / 14:10 / 16:10
わくわくワークショップについてはこちら

わくわくワークショップ

子ども〜おとなまで実験・体験できる「工作のブース」!

開始時間
9:00〜16:30
チャレンジワークショップについてはこちら

チャレンジワークショップ

専門的な実験器具を利用して、子どももおとなも夢中!

開始時間
10:00 / 11:15 / 13:30 / 14:45

PROGRAM サイエンスワールドの
プログラム

サイエンスショーについてはこちら

サイエンスショー

スクリーンの映像とステージでの実験を
組み合わせた
ドキドキの体験型サイエンスライブショー。

スペシャルワークショップについてはこちら

スペシャル
ワークショップ

みんなで科学実験を体験できる
8種類の実験ショー!
ライブ感覚でたのしもう。

サイエンスワークショップについてはこちら

サイエンス
ワークショップ

野外実習をはじめ、シンプルな科学工作から
最先端技術の体験まで、科学をとことん体感!

わくわくワークショップについてはこちら

わくわく
ワークショップ

小さなお子さまからおとなまで遊びながら
さまざまな科学を体験できる屋台村。

チャレンジワークショップについてはこちら

チャレンジ
ワークショップ

厳選したテーマの科学実験や科学工作を
もっと深く知る・見る体験型ワークショップ。

プログラム
一覧を見る

HOW TO PLAY サイエンスワールドの
楽しみ方

キミは見る派?手を動かす派?
01

キミは見る派?
手を動かす派?

プログラムはショータイプと実際に自分で手を動かすワークショップタイプの2パターン。気になるテーマを見つけたら、どんどんプログラムに参加しよう。

その疑問には、理由がある!
02

その疑問には、
理由がある!

身近にある簡単な疑問から宇宙の秘密まで幅広いテーマのワークショップを開催。参加した後は「なーんだ、そうだったんだ!」とキミも言っちゃうかも。

挑戦するって、なんだかドキドキ。
03

挑戦するって、
なんだかドキドキ。

本格的な実験道具を使って、自分だけの実験時間。自然のルールを確かめたり、最新の科学技術に触れていると、博士になった気分が味わえるよ。

イベント
サイエンスワールド

開催イベント

イベント
公開講座「発電!実験!キラキラランプ」
その他
連続講座「ロボットプログラミング講座」~センサを使ったプログラムでロボットを動かそう~
イベント
公開講座「炭素で遊ぼう!!」
イベント
ペットボトルで作ったロケットを飛ばそう!
イベント
連続講座「ロボカップジュニア2023inサイエンスワールド」
イベント
科学実験ショー「エコエコゲコゲコ大実験」
その他
アンケートチャンス2023!
アンケートチャンス4月分当選者発表
その他
アンケートチャンス2023!
アンケートチャンス5月分当選者発表
その他
アンケートチャンス2023!
アンケートチャンス6月分当選者発表
その他
アンケートチャンス2023!
アンケートチャンス7月分当選者発表
その他
アンケートチャンス2023!
アンケートチャンス8月分当選者発表 その1
その他
アンケートチャンス2023!
アンケートチャンス8月分当選者発表 その2
その他
アンケートチャンス2023!
アンケートチャンス8月分当選者発表 その3
イベント
他施設のイベント情報検索サイト
イベント
サイエンスワールドオンライン講座について

体験プログラム

体験プログラム 開始時間 開催場所 詳細情報
サイエンスショー 10:00 / 13:10 10:00 / 13:00 / 15:00 2F レクチャーラボ
スペシャルワークショップ 11:10 / 14:20 11:10 / 14:10 / 16:10 1F スペシャルラボ
わくわくワークショップ 9:00〜16:30 9:00〜16:30 1F/2F ギャラリー
チャレンジワークショップ 当日予約制 10:00 / 11:15 / 13:30 / 14:45 2F サイエンスラボ