本日の体験プログラム
体験プログラム | 開始時間 | 開催場所 | 詳細情報 |
---|---|---|---|
わくわくワークショップ | 9:00〜16:30 | ギャラリー |
NEWS
すべて見る2025.01.11
当館をご利用の皆さまへ
2025.01.04
公開講座「なんで立ってるの?~不思議なレシプロカル構造~」およびはじめての方向け「電子工作の基礎連続講座」の追加申し込み枠の受付再開について
2024.12.25
公開講座「なんで立ってるの?~不思議なレシプロカル構造~」およびはじめての方向け「電子工作の基礎連続講座」の追加申し込み枠について
2024.12.22
公開講座「リベット打ち体験」~ネーム入りキーホルダーを作ろう!~の追加申し込み枠について
2024.12.20
はじめての方向け「電子工作の基礎連続講座」は12/21(土)から申込受付開始
2024.12.20
公開講座「なんで立ってるの?~不思議なレシプロカル構造~」は12/21(土)から申込受付開始
2024.11.23
実験ショー「大阪おかんの教育日誌」は11/23(土)から申込受付開始
2024.11.23
公開講座「通信の不思議実験」は11/23(土)から申込受付開始
2024.11.21
11/23(土)のスペシャルワークショップについて
2024.11.15
当館をご利用の皆さまへ
科学を体験して楽しく学ぶ! イベント SPECIAL EVENT
CALENDAR カレンダー
休日用プログラム
次の月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
HOW TO PLAY
サイエンスワールドの
楽しみ方
キミは見る派?
手を動かす派?
プログラムはショータイプと実際に自分で手を動かすワークショップタイプの2パターン。気になるテーマを見つけたら、どんどんプログラムに参加しよう。
その疑問には、
理由がある!
身近にある簡単な疑問から宇宙の秘密まで幅広いテーマのワークショップを開催。参加した後は「なーんだ、そうだったんだ!」とキミも言っちゃうかも。
挑戦するって、
なんだかドキドキ。
本格的な実験道具を使って、自分だけの実験時間。自然のルールを確かめたり、最新の科学技術に触れていると、博士になった気分が味わえるよ。