
公開講座「ロボット体験講座」 無料
キミの命令でロボットが動く! 前進や後退、さらには回転といった 基本的な動きをプログラムして、 ロボットプログラミン…
- 対象年齢
- 4歳以上
- 開催日
- 5/20, 5/21, 6/17, 6/18
- 受付開始日
- 4/29
満員
広い海の底…、光も届かない真っ暗な海底よりさらに下、地底世界で見つかった生きものについて、海のいろいろなことを調べる研究所JAMSTEC(ジャムステック)の諸野祐樹博士が分かりやすく解説します。
■講師:国立研究開発法人 海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門 高知コア研究所
物質科学研究グループ 主任研究員 博士(工学) 諸野 祐樹 先生
海底ってどんなところなの?海底に住む微生物の発見や試料採掘のお話など、深い海の底について解説します。また、北西太平洋で掘削調査を行っているアメリカの掘削船とオンライン中継も行います。
本講座はオンラインとの同時開催となります。詳しくは下記をご参照ください。
※内容は変更になる場合があります。
開催日 | 7/9 |
---|---|
開催時間 | 13:30~15:00 |
対象年齢 | 小学生以上 【定員】 会場にて視聴 180名 ※未就学児は入室不可 オンライン会議ツール「Zoom」にて視聴 480名 |
費用 | 無料 |
お申し込み |
受付開始日6/11 申込方法【サイエンスワールド レクチャーラボで参加の場合】 |
海底調査では微生物などを砂粒から検出しています。そんな海底調査の方法を実験で体験!
密度の違いを利用した微生物の抽出実験や、DNAを蛍光彩色して微生物を見つける実験など、あなたも海底調査を模擬体験してみませんか?
※内容は変更になる場合があります。
開催日 | 7/9 |
---|---|
開催時間 | 10:30~12:00 |
対象年齢 | 小学生以上 20名 ただし小学生は保護者同伴 ※未就学児は入室不可 |
費用 | 無料 |
お申し込み |
受付開始日6/10 申込方法6月10日(土) 9:00より電話にて |